更新が遅れて申し訳ございませんでした。
今回はハワイ旅行2日目のランチをご紹介します。
ハワイでランチといえば、プレートランチですね!
今回はアラモアナショッピングセンター内にある「ステーキてっぺい」さんで頂いてきました!
日本では原宿、池袋、渋谷等で展開しているステーキの人気店。
そのステーキてっぺいのハワイ店がアラモアナショッピングセンターのフードコート内にあります。


トロリーやバスなどで海側の停留所に到着したら、まずは「CoCo壱」と「Jolibee」の間にある入り口からフードコートに入ります。

そのまままっすぐ進むとフードコートの席が並んでいるので、まずは席を押さえてしまいましょう。

席を確保したらフードコートに入ってきた入口を背にした壁沿いの店舗の並びにお目当ての「ステーキてっぺい」さんのお店があります!

今回は1番人気のステーキとガーリックシュリンプのコンボプレートを注文します!

ステーキてっぺいのロゴのシールが貼られたランチボックスが登場です!
このお店に限らず、ハワイのランチボックスを開ける瞬間っていつもワクワクしますよね。

どどーんと!
見本より少しボリュームアップしてるように見えますね。
このプレートは4oz(約113g)24.95ドルと)8oz(約226g)30.95ドルから選べます。
今回は4ozを注文しました!
注文時は以下の流れで注文します。
1.サラダか白米を選択(今回は白米を選択)
2.お肉系のプレートを注文した場合は肉用のソースを以下の4種類から1つチョイス

1)ガーリックパンチ(ニンニクたっぷりらしい)
2)すき焼きスイート(ロコに人気らしい)
3 )わさびスパイシー
4)藻塩(11種類のスパイスと昆布の旨みをプラスした自家製塩)←今回はこちらをチョイス
なお、全てのプレートにサラダ用の「ガーリックドレッシング」と上記の「藻塩」はデフォルトで付属します。
実際に頂いてみると、お肉はジューシーかつ柔らかく藻塩と一緒にいただくと肉の旨みと昆布の旨み、そしてさっぱり目の塩味が良いバランスで美味しく頂けます。
ガーリックシュリンプはプリップリのシュリンプにクリーミー系の味付けで、殻は剥いた状態であるためあっという間に食べ進んでしまう美味しさです。
また、サラダの葉っぱはシャキシャキで、肉、シュリンプと合わせて美味しく頂けます。
そして、日本発祥のお店だからでしょうか。
このランチプレートにちょっとした心配りがあります。

お肉とご飯の間にシートが敷かれているのです!
お肉の脂やシュリンプのソースをご飯が吸ってしまわないようにしてくれているのでしょう。
今回はフードコード内で頂いたので出来立てをすぐ頂いたわけですが、
例えば、アラモアナビーチパークに持って行って食べる、あるいは宿に持ち帰るなど食べるまでにタイムラグが発生する場合はありがたいですよね。
今度別の機会に紹介しようと思っている「ステーキシャック」さんと比較してお値段は少し高いものの、お肉の質、藻塩の旨さ、ご飯の上のシートなどお値段差にも納得できる美味しさです。
アラモアナショッピングセンターに行った際は、是非ランチ等で立ち寄ってみて下さい!